よくあるご質問
Wan!Pass for business(加盟店様向け管理画面)についてのFAQページです。
管理画面の使い方まとめサービス紹介動画Wan!Pass管理画面へのアクセス方法★マークは特に確認しておいたほうがよい項目です。アカウント(会員ID)について登録情報の変更について施設情報の設定・変更について管理画面の利用方法について入店の際に取得する同意書の入稿方法について🎫クーポン機能の使い方についてサブアカウント設定方法(従業員などへの管理画面アクセス権限の付与)🌼サービスの利用方法や料金形態などについて🎉POPやチラシなどを追加発注したい📱チェックイン(QRの読み込み)について🎉Wan!Passのロゴ利用やサービスの告知について🗒️デジタル証明書を来店前に事前確認したい📱Wan!Passアプリについて👩🏻💻お問い合わせ先
管理画面の使い方まとめ
サービス紹介動画
Wan!Pass管理画面へのアクセス方法
↑より管理画面へアクセスすることができます。
★マークは特に確認しておいたほうがよい項目です。
★ペット連れの顧客が来店した際にステッカーやPOPが目につくように配置する
★証明書が審査中のユーザーが来店(チェックイン)した際の対応方法
★クーポンが提示されたときの対応方法
来店ユーザーがクーポンを提示した場合は「確認しました」ボタンを押してクーポンに設定した内容の対応をお願いいたします。
☝🏻ユーザー側クーポン受け取り画面のイメージ
アカウント(会員ID)について
ログイン方法がわかりません
A:「メールでログイン」または「Googleでログイン」のいずれかの方法でログインすることができます。Wan!Pass へのお申込み時に登録したメールアドレスでログインしてください。サブアカウントのログインもこちらからお願いします。
【メールでログインする場合】
「メールでログイン」を押してメールアドレスを入力し、「次へ」を押します。
ログイン用のメールが届きますので、URLを押してください。
※ 受信トレイにメールが見つからない場合は、迷惑メールフォルダを確認してください。ご利用のプロバイダによっては、メールの到着が数分程度遅れることがございます。携帯用メールアドレスの場合、 wanpass.me ドメインからのメール受信許可の設定が必要な場合があります。
【Googleでログインする場合】
「Googleでログイン」を押して、Wan!Pass へのお申込み時に登録したメールアドレスのアカウントを選択してください。アカウントを選択すると、Wan!Passビジネスのページに移動し、数秒の処理のあと、ログイン状態となります。
※ 最新のSafari(iPhone標準のブラウザ)を利用されている場合、Googleによるログインで問題が発生しております。Safariをご利用の方で、 Googleでのログインが失敗する方は、お手数ですが「メールでログイン」のボタンよりメールアドレスにてログインを行っていただくようお願いいたします。以前にGoogleでログイン成功していた方も、現在の最新版Safariではログインできない可能性がございますので、「メールでログイン」からログインくださいますようお願いします。
★ログイン用のメールが届きません
【PCメールアドレスをご登録の場合】
① 迷惑メールフォルダやゴミ箱に振り分けされている場合
ご利用のセキュリティソフトやメールソフトに、迷惑メール防止機能が付いている場合、迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動振り分けされたり、削除された可能性があります。迷惑メールフォルダ内やセキュリティソフトのメーカーに確認のうえ、『wanpass.me』のドメインを受信可能なドメインとして設定してください。
② お使いのメールBOXまたは、サーバーの容量が制限を超えている場合
ご利用のメール環境を確認のうえ、メールボックスの容量を増やすか、不要データを削除してください。
③ プロバイダの通信状態でメールの受信が遅れている場合
時間をおいてからメールの受信を確認するか、プロパイダにお問合せください。
【携帯用メールアドレスをご登録の場合】
ご自身で、迷惑メール防止機能の受信拒否などを設定していない場合でも、携帯電話以外からのメールは受信しないよう、標準設定されていることがあります。
(特にezwebなど携帯用メールアドレスでは、受信するアドレスに制限があるため正常に受信できていない可能性もございます)
設定状況を確認のうえ、『wanpass.me』のドメインを、受信可能なドメインとして設定してください。
※ 受信可能にするための設定方法は、ご利用の携帯電話会社・機種によって異なりますので、携帯電話の説明書や契約中の携帯電話会社へお尋ねください。
管理画面のログインメールアドレスを忘れてしまいました
A:ログイン用メールアドレスを忘れてしまった場合は、お手数ですが、施設名とご担当者様のお名前を記載の上、Wan!Pass問い合わせ窓口までお問い合わせください。
登録情報の変更について
アカウント情報の編集はできますか
A:メニューの「⚙️設定」→「登録情報」より編集することができます。
※法人名・屋号やログイン用メールアドレスの変更などを行うことができます。
また、メニューの「⚙️設定」→「サブアカウント」より、ログインすることのできるサブアカウントを設定することができます。
スタッフ用のメールアドレスを発行したい場合など、複数の関係者がログインする必要がある場合はこちらをご利用ください。
ログイン用のアカウントを追加することはできますか
A:メニューの「⚙️設定」→「サブアカウント」より、ログインすることのできるサブアカウントを設定することができます。
スタッフ用のメールアドレスを発行したい場合など、複数の関係者がログインする必要がある場合はこちらをご利用ください。
施設情報の設定・変更について
★施設を新しく追加することはできますか?
A:現在管理画面で追加することはできません。追加をご希望される場合、以下のリンクよりご連絡くださいませ。
施設を追加されたい方はこちらから2022/5/10 3:052024/6/4 9:44既存の施設の削除はできますか?
A:管理画面から施設を削除することはできません。削除をご希望される場合、以下ページよりご連絡ください。
施設を削除されたい方はこちら2024/6/3 3:172024/6/4 10:10★店舗の情報を変更したい
A:登録店舗の「住所」「電話番号」「入店条件」などを変更したい場合は、メニューから「施設一覧」を選択いただき、修正したい施設名を選択して、内容を修正して下さい。
↓登録情報の変更方法解説動画
★敷地内にわんちゃんと同行可能な施設が複数あります
A:「入店条件の設定」から、アクティビティ・エリアを追加することで、複数の場所を登録することができます。
テラス席、店内同行、ドッグランなど、目的に応じて「証明書の必要性」「入店可能な犬のサイズ」など、条件を細かく設定することができます。
また、それぞれの施設にワンパスのPOPを配置いただくことをおすすめしております。
GoogleMapのURLの確認方法がわかりません。
A:Googlemapで該当の施設を選択後、表示されているURLをコピーして貼り付けてください。
アプリに登録する写真の推奨サイズはありますか?
A:1280×720のjpegファイルを推奨しております。
※縦長の画像を登録された場合は意図しない部分が切り取られて表示される可能性がございます。
★ペットと同伴で入店する上での店舗における条件設定方法について①
Wan!Passでは、MAPで表示される際にペットの情報と店舗の設定情報を照合して「入店可否」を表示できるようになっております。
■狂犬病予防接種証明書を入店条件にする際の注意事項
ペットオーナーは狂犬病予防接種証明書のデジタル化を実施するとワクチンの「接種日」が登録されます。
その登録された「接種日」を起点に何年以内の証明書で登録されているか?を判定して入店条件とする設定をすることが可能です。
お店によって接種期間の考え方が異なるため、Wan!Passでは年数を自由設定ができるようになっております。
■混合ワクチンの設定について
ペットオーナーは混合ワクチン証明書のデジタル化をすると「種類数」と「接種日」が登録されます。
混合ワクチンの証明書の提出を入店(利用)条件とされている場合は設定することでMAP上で表現できるだけでなく、入店時のチェックイン(QRコードの読み込み)を行うことで種類数と年数の条件判定が可能となります。
※もし施設側で設定した条件に満たない方がチェックインをしようとした場合はチェックインを実施できず入店手続きができないようになっております。
- また、チェックイン(QRコードの読み込み)を行うことで管理画面上に「何種のいつ打たれたワクチンの証明書で入店したか」が記録されますので紙の証明書を確認する必要がなくスマートに手続きが可能です。
- 混合ワクチンはコアワクチンとして犬ジステンパー・犬伝染性肝炎・犬アデノウイルス(II型)感染症・犬パルボウイルス感染症の4種が存在し、その他ノンコアワクチンとして最大10種まで存在しています。(2024年1月現在)
- 都市部では5種や6種が標準的に打たれており、自然の多いエリアでは8種などを打たれているケースもあります。店舗としてどこまでを基準にされるかは、都市部かどうかで判断される場合もあります。
- 世界小動物獣医師会が掲げるワクチネーションガイドはこちらから閲覧いただけます。
2種 | 3種 | 4種 | 5種 | 6種 | 7種 | 8種 | 10種 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コアワクチン | 犬ジステンパー | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
コアワクチン | 犬感染性肝炎 | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
コアワクチン | 犬アデノウイルス(Ⅱ型)感染症 | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
コアワクチン | 犬パルボウイルス感染症 | ● | - | - | ● | ● | ● | ● | ● |
ノンコアワクチン | 犬パラインフルエンザ | - | - | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ノンコアワクチン | 犬コロナウイルス感染症 | - | - | - | - | ● | - | ● | ● |
ノンコアワクチン | 犬レプトスピラ症(イクテモヘラジー) | - | - | - | - | - | ● | ● | ● |
ノンコアワクチン | 犬レプトスピラ症(カニコーラ) | - | - | - | - | - | ● | ● | ● |
ノンコアワクチン | 犬レプトスピラ症(グリッポチフォーサ) | - | - | - | - | - | - | - | ● |
ノンコアワクチン | 犬レプトスピラ症(ポモナ) | - | - | - | - | - | - | - | ● |
9種以上のワクチンは、犬レプトスピラ症の血清型が追加になります。追加になる内容は、製薬会社によって異なります。
※【参照】世界小動物獣医師会「犬と猫のワクチネーションガイドライン」
■抗体証明書について
Wan!Passではペットオーナーがワクチン証明書以外に、ワクチンの効力がまだ残っているかどうかを判定する「抗体証明書」の情報も登録できます。
抗体証明書とは・・・
- 技術の進化によりワンちゃんが現在持っている抗体情報を調べられる様になりました。
- その抗体検査を利用し、持病や年齢などの問題から混合ワクチンを毎年接種できないわんちゃんに病気の抗体を持っているかを確認し、検査機関が抗体を保有していることを証明するために発行しているものです。
- 抗体を一定以上持っていることで、ワクチン接種をしているワンちゃんと同等の効力を持っていると評価できるため、昨今ではワクチン証明書でなくても抗体証明書でも可とされている施設が増えてきております。
- 抗体証明では上記の表で解説しているコアワクチン(4種類)が対応しておりますが、ノンコアワクチンは検査ができないため、ノンコアワクチンのみを毎年接種しているケースも見られます。
- 管理画面上で抗体証明書のチェック欄にチェックを入れると、Wan!Passで申請された抗体証明書をワクチン証明書として取り扱い、施設に入店することを許可することが可能になります。
■狂犬病予防接種済票(札)について
出典:厚生労働省HP 各自治体における鑑札・済票の様式 【都道府県】
狂犬病予防接種済票(札)とは
- 狂犬病予防ワクチンを接種後自治体に申請すると受け取れる3〜5センチほどのアルミ製の札です。
- デザインは地区町村ごとに異なるため「狂犬病予防接種済」「市区町村名」「接種年度」が記載された札かどうかで判断できます。
- 特に、自治体が開催する集団接種会場でワクチンを接種した場合は紙の証明書が発行されず狂犬病予防接種済票(札)のみ渡されるケースも散見されます。
- 札のみしか保有していないワンちゃんであっても狂犬病の予防接種は行われているので、この札でも入店を許可することが望ましいです。
- しかし、Wan!Passではこの札には「接種日」が記載されていないためデジタル証明書として登録することができません。
- そのため、通常の証明書とは違った流れで店舗様側に接種状況をご確認頂く必要があるため、以下ページの流れをご確認の上対応をお願い致します。
★ペットと同伴で入店する上での店舗における条件設定方法について②
管理画面の利用方法について
管理画面ではどのようなデータを閲覧することができますか?
A:チェックインしたワンちゃんの「チェックイン日時」「誕生日・犬種・大きさ」「ワクチンや狂犬病予防接種などの摂取日」「同意書の同意状況」などを一覧で確認することができます。
※個人情報保護の観点からペットオーナー様の情報はニックネーム・年代・都道府県以外は連携されません。
事前申請書提出について教えて下さい。
入店の際に取得する同意書の入稿方法について
★入店時同意書はどのように入稿すればよいですか?
A:対象施設の編集ページにて「入店時同意書」という項目がありますので、こちらよりPDFを登録してください。そうすることで、ユーザーがアプリでチェックイン直前の画面に登録したPDFを表示させ、同意の許諾を取ることができます。
施設編集ページ 入店同意書イメージ
ユーザアプリ チェックイン前同意書イメージ
🎫クーポン機能の使い方について
★クーポン機能とは?
A:Wan!Passでは、チェックインされたユーザーに対してクーポンを発行できる機能をご用意しております。発行後、24時間利用可能なクーポンとなっておりますので、その日のうちにお買い物等でお使いいただくようになります。
詳しいご説明は以下より動画でご確認ください。
☝🏻ユーザー側クーポン受け取り画面のイメージ
サブアカウント設定方法(従業員などへの管理画面アクセス権限の付与)
サブアカウントとは?
A:メインでご利用いただくアカウント(会社のアカウント)のほか、サブアカウント(各施設ごとのアカウント)の設定が可能です。
- 設定方法については、こちらから動画をご覧ください。
🌼サービスの利用方法や料金形態などについて
チェックインされた履歴を確認することはできますか?
A:加盟店様向け管理画面ではチェックインしたユーザーのワンちゃんの情報や履歴を閲覧できます。
管理画面へログイン後のメニューより「チェックイン」を選択いただくと、過去のチェックイン履歴を見ることができます。
🎉POPやチラシなどを追加発注したい
★導入POPやQRコード、来客向けリーフレットなどを追加で欲しい
A:導入時にお渡ししました各種ツールを破損・紛失された場合や、新たに追加したい場合、
無料にて追加発注できますので、以下フォームよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfqCES1FJQ9FXcdpqFDQRPJPkYET96w-PVlU2PsYfotb5RRFw/viewform?usp=sharing
📱チェックイン(QRの読み込み)について
★チェックイン時にNG表記が出ている場合は入場を断らないといけませんか?
A:Wan!Passはあくまで「証明書」や「入場要件」をシステム上で照合した結果を表示しており、NG表記の際の対応は店舗様におまかせしております。
利用者がQRコードを読み込めません
A:提供するWan!Pass用QRコードは専用アプリでのみ利用可能です。また、通信環境によって読み込めない場合もございます。
問題が解消されない場合はお問い合わせ下さいませ。
利用料金はかかりますか?
A:利用料金は基本無料です。今後追加機能を利用できる有料プランも今後展開予定ですので、リリースの際はぜひご検討下さい。
🎉Wan!Passのロゴ利用やサービスの告知について
Wan!Passを利用していることを自社サイトなどでPRしたい
A:Wan!Passを利用してる旨を自社サイトなどで告知することは問題ございません。
ロゴマークを利用されたい場合は、以下画像をダウンロードしてください。
★以下画像データを右クリックをし、画像のダウンロードを行ってください。
■横ながver
■正方形ver
QRコードを店舗に置く・店舗入口にステッカーを貼ることでどういうメリットがありますか?
A:Wan!Passアプリのユーザー様が加盟店様のQRコードを読み込む事で、チェックインができます。
その情報は、加盟店様は管理画面で履歴を確認でき、ユーザー様側はあしあととして残り、記録として残す事が可能です。
さらに!チェックインが行われた回数に応じてペッツオーライ社より動物愛護団体へ寄付を行いますので、QRコードを設置すること自体が社会貢献に繋がります!
また、管理画面で設定することで、チェックインされたユーザーへクーポンを発行することも可能です
🗒️デジタル証明書を来店前に事前確認したい
ワクチンなどの証明書を来店前に確認しているのですが、事前確認はできませんか?
A:ペットオーナー様への予約確認連絡のメールに特定のURLを付けていただくことで、Wan!Passアプリを通してワクチン・狂犬病の接種証明書データの事前メール送付を行うことができる機能「事前申請書提出」がございます。導入をご検討の際はURLを発行いたしますので、Wan!Pass問い合わせ窓口までお問い合わせください。
📱Wan!Passアプリについて
Wan!Passアプリでできることはなんですか?
A:狂犬病やワクチンの証明書をデジタル化して、アプリだけでワンタッチでやり取りができる他、ご登録いただいたことで、アプリ上に店舗情報が掲載され、アプリ利用者の集客を獲得することができるサービスです。
一般ユーザーの利用料金はかかりますか?
A:ユーザー向けアプリも利用料金は無料です。
一般ユーザーのアプリはどこでダウンロードできますか?
👩🏻💻お問い合わせ先
📞加盟店様向けサポートダイヤル
050-3196-4978
✉️Wan!Pass加盟店メールサポート窓口
※メールまたはフォームよりお問い合わせください。
メール: