チョウダイ

この項目の目的

  • おもちゃ使用可のドッグランに行った際のトラブル回避
  • 外出先で犬が口に入れてほしくないものを咥えてしまった際の対応
 

認定内容

飼い主とおもちゃで遊び、コマンドでおもちゃを離すことを3回繰り返し実施できるか確認する
 
【手順】
  1. 犬と人が向かい合った状態を作る
  1. 犬と一緒におもちゃを使って遊ぶ
  1. 犬が咥えてるおもちゃを「チョウダイ」の合図で受け取る
  1. 3の動作を3回繰り返す
 

用意するもの

  • おもちゃ(ロープタイプ・ボールやぬいぐるみ)
  • ロングリード(遊び方に応じて通常のリードでも可)
 

認定基準

  • おやつやフードと交換するのはOK
  • おもちゃを咥えさせる際に一緒に遊ぶ等犬とのコミュニケーションを行うこと
  • 無理やり取り上げる様な仕草はNG
  • 犬が一人遊びをはじめていたり、おもちゃの破壊行動が見られた場合にはNG
  • 犬のタイミングではなく、飼い主の合図でおもちゃを離していることを確認すること
 

【参考】飼い主向け動画

 
 
💡
注意点
・おもちゃの種類は問わない為、ロープやぬいぐるみの引っ張りっこでもOK
・飼い主がおもちゃを取り上げたり、犬がおもちゃを壊す動作を行なっている場合はNG
・おもちゃを離すタイミングは飼い主の合図であること