狂犬病注射済票(札)でも通常チェックインが可能
狂犬病注射済票(札)でも通常チェックインが可能
2025/3/25
22:28
2025/9/9
8:43
【重要】狂犬病注射済票(札)の証明書確認方法が変更になりました
2025年9月のアップデートにより、
狂犬病注射済票(札)でも通常チェックインが可能となり、
スタッフによるアプリ画面の確認操作は不要
になりました。
飼い主さんが店舗のQRを読み込むだけで、
チェックインと証明書確認が自動で完了
します。
【証明書の確認が必要な場合】
チェックイン完了画面にて、札を使用したのかどうかが判別できます。
💡
「注射済票(札)を使用」と表示されている場合は、必要に応じて現物の札をご確認ください。
✅ 店舗での対応フロー(新)
飼い主さんが店舗のQRを読み込みます。
自動でチェックイン・証明書確認が完了します。
スタッフの対応は原則不要です。 ただし、「注射済票(札)を使用」とチェックイン完了画面に表示された場合は、必要に応じて現物をご確認ください。
🆚 対応フローの比較(旧 → 新)
項目
これまで(旧仕様)
これから(新仕様)
店舗での対応
アプリ画面を見て、「札」の有無を確認後、「票を確認しました」ボタンをスタッフがタップ
対応原則不要。飼い主がQRを読み込むだけでチェックイン完了
チェックイン操作
飼い主 + スタッフで対応
飼い主のみで完結
証明書の確認方法
スタッフが現物を視認・確認
チェックイン完了画面に「札」を使用と表示される
現物確認の要否
ー
「札」と表示がある場合のみ、必要に応じて現物確認
管理画面とユーザーのアプリの見え方について
①注射済票(札)でも入場可能にチェックを
つけている
場合
入場OKの表記になります。
②注射済票(札)でも入場可能にチェックを
つけていない
場合
入場NGの表記になります。
★チェックイン後のユーザーの画面
注射済票(札)を使用と画面に表示されます。